今日は彼岸の入りです。
いちおうぼくは花農家で今出荷があるので、バタバタと仕事を切り上げ山の実家に花を持ってゆきました。
そして山に入り、みつばちが元気か見てきました。

よかったです。元気にしていました。
巣門台の先端でみつばちが羽をブルブルさせているのはアカバチがきた証拠。
みつばち達はいい感じで飛んでいるな!と思って見ていたら、
案の定アカバチが飛んできて巣門近くをぐるっとまわり、
まぁぼくに気づいたから帰ったとは思えないけど、どっかに飛んでゆきました。
そして、招かざる客は少ないほうがいいんだけどな!と祈りを捧げるのもわすれません。


そんで、巣門ガードを取り付けて中をちょっと点検、
良好です。5段継箱で4段下まで造巣しているようです。
採蜜は、一段は問題なく採れそうです。
後は採蜜祭がまっています。
この巣箱順調に成長して蜂数も多いですね採蜜が楽しみになりますね。
こちらは山が近いので、アカ蜂多いです。スズメ蜂は、単独で飛んできますが、巣門に近づくことはありませんよ。